香和印刷ではチラシ・ポスター等の印刷、加工業務を行っています。入稿データはもちろん、デザイン制作も承っています。
▶ DM・はがき
▶ 封筒
チラシとは
チラシは地域密着型の業態を取っている企業様にとって現在も有効な広告ツールです。
その語源は、情報を「散らす」から生まれており、多くの人に簡潔にメッセージを届ける事ができる為、長く重宝されてきました。特に1880年頃から始まったとされる折込みチラシは、人々の経済活動に多くの影響を与えてきたと言えます。
デジタル全盛の現在においても、正しく活用すればその効果は健在です。
最新技術を活用したクリエイティブもすばらしいですが、私たちは企業様の心がこもったメッセージを伝える事に重点を置き、売る(集客・販売・正しい情報発信による経済活動の促進)ための広告づくりを目指しています!
チラシの種類・サイズ

ケース 1新聞折込チラシ
対応サイズは、B2、B3、B4、D2、D3、D4が主なところです。
中でもB4サイズは折込料金・印刷料金ともにコストパフォーマンスが高い仕様です。
新聞折込チラシは、オフセット輪転機で対応することで、短納期・大ロット印刷によるコストカットを実現します。折込会社様とも常に連携をとっていますので、印刷から折込まで幅広くご相談ください。

ケース 2一般チラシ・リーフレット
対応サイズは、A3、B4、A4、B5が主なところです。
中でもA4サイズはポスティングにも立てかけにも扱いやすい主力サイズです。 様々な紙厚や特殊紙にも対応が可能です。 仕上げ断裁を行いますので、高級感溢れるチラシ製作が可能です。ポスティング会社様とも連携できますので、広告企画段階からご相談ください。


輪転機の印面(描画)サイズ
またB3は1回折り、B2は2回折り加工により仕上がりはいずれもB4となります。加工後に表紙面となる位置が決まっておりますので制作の際は事前にご確認ください。
データ入稿をお考えの際は、弊社輪転機用トンボデータをご用意しておりますので、ダウンロードしてご利用ください。

トンボとは
トンボとは(トリムマークともいいます。)CMYKなどの版の見当合わせや、仕上がりサイズに断裁する為に必要なマークです。また、折りなどの加工の位置確認のためにも用いられます。トンボを基準として印刷や加工が行われる為、印刷物を作成する際に必ず必要な役割を持っています。
4色(CMYK)で印刷する際は、トンボのデータは、CMYK100%でなければいけません。
オフセット輪転機(通称オフ輪)での印刷の場合は、印刷会社によってオフセット輪転機が異なるため、印刷会社のトンボデータが必要になります。
ポスターとは
見られた瞬間に興味を持ってもらわないといけません。
その為に写真・コピー・コンセプト等を的確にレイアウトし、一瞬でメッセージを伝える必要があります。
ポスターの歴史も長く、上記に成功してきた人々が今も大企業としてその名を残してきていると言えます。
少量の制作でも長く使えて、様々な案件で活用できるので、費用対効果が高い広告ツール です。
自由な発想と創意工夫で、お客様を振り向かせるポスターをつくりましょう!
ポスターの種類・サイズ
街中で一番目にするサイズはB2サイズです。ポスターも平版印刷機を使用しますので、 紙質により高級感あふれる印刷物製作が可能です。

参考サイズのイメージ
ご希望に合わせたサイズでご提案いたしますが、
掲示する場所によっては規定のサイズがある場合もございます。
大きさのイメージは次のようになります。

お取引の流れ
1
お問い合わせ
下記のお問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡ください。 お客様のご要望に応じた対応を取らせていただく為に、弊社より折り返し 確認の連絡をさせていただきます。お問い合わせフォームはこちらです。
2
ヒアリング
折り返しの連絡にて、ヒアリングをさせていただきます。 企画・デザイン・紙質・数量・納期等、ご要望をお聞かせください。 お聞きした内容に応じて、お客様にとって最適なプランをご提案させていただきます。
3
お見積り
ヒアリング後にご提案する内容にて、お見積りを提出させていただきます。
4
ご契約
お見積り内容にご納得いただけましたら、ご契約の手続きを進めさせていただきます。※1※2
5
制作
ご契約内容が定まりましたら、デザイン・制作に取りかからせていただきます。
6
校正
データ制作の後に、校正紙(または校正データ)を提出いたします。 お客様の目でご確認いただき、内容に問題が無ければ印刷・加工工程に進みます。
7
印刷・加工
本機にて印刷を行い、印刷物の種類に応じた加工を行います。
8
納品・ご請求
予め指定された場所に納品させていただきます。 その後、お客様の〆日に合わせてご請求書を送付させていただきます。
※1)弊社と初めてのお取引先様におかれましては、前金の入金後からの制作開始とさせて頂きますので、予めご了承の上でのご契約をお願い申し上げます。
※2)反社会的勢力ならびにその構成員、関係団体、関係者、またその恐れがある者と判断した場合には、福岡県暴力団排除条例に基づき、ご注文をお受けした後であっても、当該注文にかかる契約を解除致します。
よくある質問
Q.
納期について教えてください。
A.
デザイン製作、印刷の種類、後加工の内容、数量等によって変わります。
例として、オフセット輪転機での折込みチラシの場合は、印刷日の翌日納品も可能です。
それぞれの内容に合わせてスケジュールも提示致しております。
Q.
価格について教えてください。
A.
適正なる価格を信条としております。弊社の印刷形態の幅が広いため、内容をお聞かせ いただければ、お見積りを提示させていただきます。お聞かせいただきたい内容は、サイズ・印刷数量・色数・ページ数・デザイン製作の有無等です。
Q.
こちらでデータを製作した場合の入稿方法を教えてください。
A.
Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint)で作成したものは、PDF形式でご入稿ください。Adobeソフト(illustrator・InDesign)もPDF(X-1a、CCからはX-4)形式にてご入稿ください。 その他のソフトや仮の原稿として入稿の場合は、弊社にて製作が必要となりますので、製版課にて確認検証させていただきます。 また、メールにてご送信の際は、15MB程にてお願い致します。それ以上の容量の際は、 インターネット上でのデータ転送サービス各種をご利用ください。 定期ご発注をご希望の方は、入稿専用サーバーもご準備可能です。
Q.
デザイナーと直接の打合せは可能ですか?
A.
社内に常駐のデザイナーと直接の打合せも可能です。案件内容に適したスタッフが ご対応させていただきます。
Q.
オンラインでの打ち合わせも可能ですか?
A.
可能です。社内外問わず、Zoomやチャットワーク等の ツールを使用して打ち合わせを行っております。ご利用希望のツールをお知らせください。
※その他、詳細を確認したい場合は、お問い合わせフォームに内容をお知らせください。
インターネットからのお問い合わせ